「“フレックス楽譜”でも
豊かなサウンドを奏でたい。」
そんな想いから生まれた楽譜です。

今では定番となった“フレックス楽譜”は、
どんな編成でも演奏できるように
アレンジされています。
そのため、アレンジの内容に少しの無理が生じ
吹奏楽ならではの響きが失われていました。
このシリーズはそんな悩みを解決する
スペシャルなアレンジです!

「フレックスバンド」は
こんなバンドに
最適の楽譜です。

\ 人数が20人以下の /

少人数バンド

\ 練習で人数がそろわない /

一般バンド

ウィンズスコアの
フレックスバンド考案者
中條 淳也先生
(元 北斗市立上磯中学校)
からの言葉

「部員の数が減ってきた・・・。」「足りないパートがある・・・。」日本全国で少子化の波は吹奏楽界にも押し寄せています。そこで頼りになるのが『フレックス楽譜』ですよね。人数が少ないバンドや編成が整っていないバンドにはとってもありがたい楽譜です。 でも「なんだか少し物足りないな・・・」「少しサウンドの変化が乏しいな・・・」という悩みも…

「フレックスバンド」って
どんな楽譜?

編成を見直し「いい音」を追求

パート数や使用楽器を今までの“フレックス楽譜”から変更し再構成。木管楽器、金管楽器それぞれの魅力が活かせるアレンジです。

難易度の見直し、無理のないアレンジ

簡単すぎず、難しすぎず、吹奏楽ならではの豊かな響きを無理なく奏でることができます。

※難易度はウィンズスコアの吹奏楽譜グレード3と同等程度です。

より使いやすい楽譜を実現

「楽曲のカット」「楽器変更」をする場合でも編曲使用申請は必要ありません。

※原曲の権利者に事前の許諾を得ている必要があります。

あらゆる編成の
バンドに対応

8〜11名のバンド

最小8人からの
超小編成でも演奏可能!

8〜11名のバンド

良い音がする
おすすめの編成!

8〜11名のバンド

スタンダードな編成で
演奏しやすい!

8〜11名のバンド

もちろん大人数の
編成でもOK!

「フレックスバンド」の
使い方は?

各パートから楽器を
選んで演奏するだけ!

「メイン楽器」から
最低1人ずつお選びください。

「メイン楽器」がない場合は、
「置き換え楽器」からお選びください。

Part1 Part2 Part3 Part4 Part5 Part6 Part7 Piano Perc.

中條 淳也Junya Nakajo

北海道出身。中学1年生からトランペットを始める。1996年函館市立湯川中学校に数学の教員として勤務、吹奏楽部顧問となる。その後2008年木古内町立木古内中学校吹奏楽部の顧問となる。2012年までに東日本学校吹奏楽大会に3度出場し、2回金賞を受賞した。2013年北斗市立上磯中学校に異動となり、指揮者として全日本吹奏楽コンクールに8回出場し、8回金賞を受賞した。上磯中学校吹奏楽部は、2016年と2019年にジャパンバンドクリニックにモデルバンドとして出演。また、北海道内外での講習会やコンサートなども含め、多数のイベントに積極的に参加するなど、「気迫の音楽」をモットーに吹奏楽を通して人として成長できる活動を目指してきた。2022年より北斗市教育委員会指導主事として、市の掲げる「音楽のまち・ほくと」推進のため、地域の小学校や中学校吹奏楽部の指導、講習会や音楽に関わる行事の企画運営などにあたっている。

「フレックスバンド」を
動画で紹介

商品一覧